横浜市戸塚区で活動しているフットサルクラブ
Az Futsal Clubとは...
元Fリーガー宮崎貴史が代表を務めるフットサルクラブとなります。
Az Futsal Club CONCEPT
『 夢中 』
『夢中に勝る努力なし』
夢中になれるからこそ全力を出せる。
全力を出し続けるからこそ成長する。
仲間と一緒に、夢中になってボールを追いかける。
ライバルたちとぶつかり合い、倒れても起き上がる。
出来ない悔しさを乗り越えて、出来た時の嬉しさに自然と笑顔が出る。
あっという間に練習が終わり、また次のトレーニングが楽しみで仕方なくなる。
"Az Futsal Club"は、子どもたちが大好きなフットボールに夢中になれるフットサルクラブです。
フットサルのここがすごい!
---ボールに触れる機会が多く、トラップやパス、ドリブルなどの基礎技術向上のスピードが早い!
サッカーに比べ「少人数制でコートが狭い」フットサルは、特に試合で一人ひとりがボールに触れる機会が多く、実践経験を沢山つむことで基礎技術の向上がしやすいと言われています。
幼稚園生・小学生・中学生まで、サッカーとフットサルの両立が効果的だと言われている大きな理由の1つです。
---判断力が身につく!
限られたスペースで行われるフットサルは状況を瞬時に把握し、性格かつ素早い判断が求められます。
---敏しょう性が身につく!
スペースが小さく常に相手が近くにいるフットサルにおいて、相手を上回るための敏しょう性、アジリティはとても重要です。
オフェンスで相手の逆をとる、ディフェンスで粘り強く相手についていく。
ボールを持っていないところでの素早い身のこなしが必要になることもフットサルが育成年代で有効である理由の1つです。
---仲間ができる!
チームスポーツの魅力の一つに、切磋琢磨する仲間の存在があります。
仲間やライバル、コーチとの関係は子どもたちにとって一生の宝物です。
コート内外関わらず、仲間のために全力を尽くすことの大切さを学ぶことができます。
ACCESS
蹴球庵 俣野フットサルパーク
住所:横浜市戸塚区俣野町882